
ー2014年9月のレシピー
秋なすのステーキ・香味ソース
甘さ、酸味などはお好みで調節して下さい。茄子以外にも豆腐や野菜のデイップとしてお勧めです。

材料 (2人分)
*茄子 3本
*塩 少々
*アボカドオイル 50g
【A】
*にんにく 2かけ
*生姜 25g
*玉ねぎ 0.5個
【B】
*きび砂糖 30g
*醤油 50g
*アーモンドスライス(ローストする) 10粒g
*酢 30g
*山椒 少々
*茄子 3本
*塩 少々
*アボカドオイル 50g
【A】
*にんにく 2かけ
*生姜 25g
*玉ねぎ 0.5個
【B】
*きび砂糖 30g
*醤油 50g
*アーモンドスライス(ローストする) 10粒g
*酢 30g
*山椒 少々
1 |
なすは、半分に切り皮に切れ目を付けて水にさらし水気を切ります。 *茄子がオイルを吸い込みますが、焼き上がりにはオイルを出します。 |
2 | フライパンに、アボカドオイルをいれ①のなすをゆっくりと中火弱で焼きます。仕上がりに、塩を軽くふります。 |
3 | ②のオイルに、微塵きりにした玉ねぎ、塩ひとつまみを入れてじっくりと飴色にソテーします。この際に、オイルが少ないようであれば足します。 |
4 | フードプロセッサーに、Bを入れてペーストにします。Bを加えて回しボールに移します。ここに酢と③を加え混ぜてソースを作ります。 |
5 | ②の茄子を盛り、ソースをかけます。 |

島田まき
料理研究家、ソムリエ、漢方アドバイザー。
玉川田園調布にて身体にやさしいをコンセプトにした料理教室「makicooking studio」を開催。
フレンチの手法に薬膳を取り入れた料理教室が好評。雑誌等でもレシピを提供している。
世界文化社「こどもがよろこぶ野菜スープのおかず」好評発売中!
HP:http://www.irreelbis.jp
料理研究家、ソムリエ、漢方アドバイザー。
玉川田園調布にて身体にやさしいをコンセプトにした料理教室「makicooking studio」を開催。
フレンチの手法に薬膳を取り入れた料理教室が好評。雑誌等でもレシピを提供している。
世界文化社「こどもがよろこぶ野菜スープのおかず」好評発売中!
HP:http://www.irreelbis.jp
過去の「幸せなアボカドオイルレシピ」一覧はこちら>>